Intel ISEF 2015 日本代表団が日本時間10日に米国へ向け出発

いよいよ高校生を対象とする世界最大の科学技術コンテストであるIntel ISEF(国際学生科学技術フェア)2015が、米国ペンシルベニア州ピッツバーグで現地時間5月10日に開幕します。大会は15日まで、6日間の日程で開催され、科学技術研究の審査会だけではなく、多くの国際交流ができるイベントが用意されているのも特徴です。日本代表は、日本時間10日に米国に向け、出発する予定です。
本年度のIntel ISEF2015ピッツバーグ大会には、日本の提携フェア(高校生科学技術チャレンジ・日本学生科学賞)から代表に選ばれた次の19名、13プロジェクトが参加いたします。

【ANIM023T 動物科学部門】
愛媛県立長浜高等学校
重松 夏帆、山本美歩
“Mg ions in the skin mucus of anemone fish block nematocyst discharge of sea anemone to its symbionts”

【ANIM021I 動物科学部門】
小林聖心女子学院高等学校
平坂 優衣
“Honeybees build their comb cells without measuring the angles”

【BMED039I 生物医学・健康科学部門】
岐阜県立大垣東高等学校
長野 楓
“Reducing the risk of misdiagnosis using new visualized method for ECG”

【CHEM023T 化学部門】
大阪府立千里高等学校
西田 孝典、山根 直人
“Simple and Inexpensive Method for Measuring Ozone Concentration Using Sodium Nitrite”

【CHEM024I 化学部門】
宮城県仙台第三高等学校
門口 尚広
“Color Change of Copper Foil by Oxide Thin Layer Formation”

【CHEM025I 化学部門】
芝浦工業大学柏高等学校
土田 誠
“Reductions in Hydrogen Detonation Velocity and Range Through theAddition of Incombustible Gases Composed of Polyatomic Molecules”

【CHEM026T 化学部門】
米子工業高等専門学校
松井 千佳、田原 早央莉、前田 千澄
“Effect of Eggshell Membrane on Inhibiting Food Discoloration”

【EAEV032I 地球環境科学部門】
宮城県仙台第二高等学校
遠藤 意拡
“Landslide Forecasting: Contour Shape as a Major Factor in Slope Failure”

【ENMC027I 機械工学部門】
千葉市立千葉高等学校
市毛 貴大
“Highly Precise Phase-Locked Loop DC Motor Control System with a Reduced Number of Parts”

【MCRO033T 微生物学部門】
埼玉県立春日部女子高等学校
奈良 恵、竹内 里奈、藤岡 亜矢
“Enhancement of antibacterial activity by starch under oligotrophic culture condition for an actinomycetes strain isolated from schoolyard soil”

【PLNT022I 植物科学部門】
水城高等学校
樫村 理喜
“Longitudinal Incisions of Dandelion Roots Adhere at the Xylem and Not at the Phloem Plants have”

【PLNT023I 植物科学部門】
茨城県立並木中等教育学校
久保 裕亮
“The Role of Ethylene in Cotyledon Curling of Japanese Radish (Raphanus sativus var. longipinnatus)”

【SOFT025I システムソフトウェア部門】
奈良女子大学付属中等教育学校
上田 樹
“Colorization of Monochrome Photography without Coloring Samples”

以上、8分野13プロジェクト

日本サイエンスサービスでは、開催期間中、現地プレスルームより、毎日、日本代表の最新の情報をインターネットを通してお伝えしていく予定です。
Twitter(https://twitter.com/npo_nss)では、現場の様子や情報等を写真を交えてリアルタイムに配信をしておりますのでこちらも御覧ください。