ISEF審査

ISEFではどのように審査されるの?

審査員との面談形式で行われます。生徒は、研究をまとめた展示パネルの前で、審査員に質問に対し答えることになります。審査は15分ずつに区切られており、効率よく発表と質疑応答を行う必要があります。基本的にやりとりは英語で行われます。多くの場合、審査員は事前にアブストラクトやポスターに目を通しており、研究をある程度理解した上で、実際の審査に訪れます。審査対象は、前年度1年間の研究内容に限られます。

ISEFでの賞

Grand Awards (優秀賞)

優秀賞では、各カテゴリで以下のような共通の審査基準で、その分野の専門家である10名前後の審査員が研究を評価し、その結果を総合して、優秀賞1等から4等を決定します。ただし、入賞は最終的に審査員間の議論を経て決定され、一律に点数だけによって決まるわけではありません。

審査基準 点数
研究の課題設定 10点
計画と手法 15点
データ収集、分析、解釈 20点
独創性 20点
発表(ポスター) 10点
発表(インタビュー) 25点

Special Awards (特別賞)

賞を出すスポンサー(大学や学会、企業、政府関係機関など)が、それぞれ独自の判断基準で審査します。 ディスプレイの良さ、写真の良さなどが評価される賞もあり、Grand Awardsとは異なる観点で評価されます。

ISEFの審査カテゴリーとサブカテゴリー

ISEFでは、研究の専門分野に合わせて22の審査カテゴリーが設定されています。優秀賞ではこのカテゴリごとに専門の審査員によって審査が行われます。またサブカテゴリーはさらに研究に適した審査員を割り当てるために使用されます。各カテゴリのさらに詳しい情報はこちら(英語)

  • 動物科学
    • 動物行動
    • 細胞学
    • 発生学
    • 生態学
    • 遺伝学
    • 栄養・成長
    • 生理学
    • 分類・進化
    • その他
  • 行動社会科学
    • 社会学臨床・発達心理学
    • 認知心理学
    • 神経科学
    • 生理学的心理学
    • 社会学的心理学
    • その他
  • 生化学
    • 分析生化学
    • 一般生化学
    • 医薬生化学
    • 構造生化学
    • その他
  • 生命医科学・健康科学
    • 細胞・臓器・体系生理学
    • 疾患の遺伝学・分子生物学
    • 免疫学
    • 栄養学・天然物化学
    • 病態生理学
    • その他
  • 生体医工学
    • 生体材料・再生医学
    • 生体力学
    • バイオメディカルデバイス
    • バイオメディカルイメージング
    • 細胞組織工学
    • 合成生物学
    • その他
  • 細胞・分子生物学
    • 細胞生理学
    • 細胞免疫学
    • 遺伝学
    • 分子生物学
    • 神経生物学
    • その他
  • 化学
    • 分析化学
    • 計算化学
    • 環境化学
    • 無機化学
    • 材料化学
    • 有機化学
    • 物理化学
    • その他
  • 計算生物学・バイオインフォマティクス
    • 計算生物学モデリング
    • 計算疫学
    • 計算進化生物学
    • 計算神経科学
    • 計算薬理学
    • ゲノミクス
    • その他
  • 地球環境科学
    • 大気科学
    • 気象科学
    • 生態系に関する環境影響
    • 地球科学
    • 水科学
    • その他
  • 組込みシステム
    • 電子回路
    • IoT (Internet of Things)
    • マイクロコントローラ
    • ネットワークとデータ通信
    • 光学
    • センサ(工学)
    • 信号処理
    • その他
  • エネルギー: サステナブルな素材とデザイン
    • バイオプロセスとデザイン
    • エネルギー貯蔵
    • 水素の生産と貯蔵
    • その他の熱エネルギー
    • 太陽電池プロセス・材料・設計
    • 熱発電・熱設計
    • 摩擦電気・電気分解
    • 風力・水力発電
    • その他
  • 機械工学
    • 航空宇宙および航空工学
    • 土木工学
    • 計算力学
    • 制御理論
    • 地上車システム
    • 生産工学・加工学
    • 機械工学
    • 船舶システム
    • その他
  • 環境工学
    • バイオレメディエーション(生物を用いた環境修復技術)
    • 土地改良
    • 汚染防止
    • リサイクル、廃棄物処理
    • 水質資源管理
    • その他
  • 材料科学
    • 生体材料学
    • セラミックスおよびガラス材料学
    • 複合材料学
    • 材料の理論とモデル化
    • 電子、光学および磁性材料学
    • ナノ材料学
    • ポリマー
    • その他
  • 数学
    • 代数学
    • 解析学
    • 組合せ論、グラフ理論、ゲーム理論
    • 幾何学および位相幾何学
    • 整数論
    • 確率・統計学
    • その他
  • 微生物学
    • 抗菌・抗生物質
    • 応用微生物学
    • 細菌学
    • 環境微生物学
    • 微生物遺伝学
    • ウイルス学
    • その他
  • 物理学・天文学
    • 原子、分子および光学
    • 天文学および宇宙論
    • 生物物理学
    • 計算物理学および天体物理学
    • 凝縮系物理学・材料力学
    • 核物理学および素粒子物理学
    • 理論計算・量子計算
    • その他
  • 植物科学
    • 農業と農学
    • 生態学
    • 遺伝学・育種
    • 増殖・発生
    • 病理学
    • 植物生理学
    • 分類・進化
    • その他
  • ロボット工学・知能機械
    • バイオメカニクス
    • 認知システム
    • 制御理論
    • 機械学習
    • ロボット運動学
    • その他
  • システム・ソフトウェア
    • アルゴリズム
    • サイバーセキュリティ
    • データベース
    • ヒューマンマシーンインターフェース
    • プログラミング言語とOS(オペレーティングシステム)
    • モバイルアプリ
    • オンラインeラーニング
    • その他
  • クリエーションのためのテクノロジー ※ISEF2024より新しく追加
    • ディスプレイ技術
    • 人間情報交換
    • 音楽と画像操作
    • ゲーム
    • 3Dモデル
    • エンジニアリングエフェクト
    • その他
  • トランスレーショナル医科学
    • 疾患検出と診断
    • 疾患予防
    • 疾患治療と治療法
    • 薬剤候補同定と検査
    • 前臨床研究
    • その他