Intel ISEF 2016 日本代表4名が部門最優秀賞を含む、計5つの賞を受賞!! 2016/05/13

米国アリゾナ州フェニックスで開催されているIntel ISEF 2016で、優秀賞(Grand Award)表彰式が現地時間13日午前に行われました。 千葉市立千葉高校3年市毛貴大さんが機械工学部門の1等を受賞し、さらに日本人では二人目となる部門最優秀賞(Best of Category)に選ばれました。 慶応義塾大学1年(横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校出身)の藁科友朗さんが分子生物学部門優秀賞2等を受賞しました。 米子工業高等専門学校の4年の前田千澄さん、3年の山村萌衣さんがエネルギー:化学的部門2等を受賞しました。 これに加えて市毛くんは、インテル財団文化・科学中国訪問賞を受賞しました。こちらの賞の受賞は日本人初であり、部門最優秀賞から選出されます

市毛くんの行った研究は「A Novel and Simple Power Saving Controller for Stepper Motors」というもの。受賞した時の気持ちを「もうダメかなと思っていたので、名前を呼ばれた時はとてもほっとしましたが、登壇してからはうれしさのあまり、何も考えられませんでした。ベストオブカテゴリーとして名前がもう一度呼ばれたときは、どうなっているんだ?!と本当にびっくりしました。」と語ってくれました。

藁科くんの行った研究は「Silk-Gland-Derived Sericin as a Growth Promoter in Animal Cell Culture」というもの。受賞した時の気持ちを「まさか自分が選ばれるとは思ってもみなかったので、びっくりしました。それと同時に、自分の名前が呼ばれたときは自分の研究が評価されたことにほっとしました。」と語ってくれました。

前田さんと山村さんの共同で行った研究は「Investigation and Development of a New Solid Polymer Electrolyte Using an Natural Membrane for Fuel Cell Devices」というもの。受賞した時の気持ちを「藁科君の受賞を喜んだすぐあとだったので、自分たちの名前が呼ばれたときはより一層うれしく感じましたし。昨年の出場時には賞を取ることができなかったのですが、今回受賞することができて心から安心しました。」と語ってくれました。 

また、最高賞に当たるゴードン・ムーア賞(Gordon E. Moore Award)は、カナダ代表のHan Jie (Austin) Wangさんの「Boosting MFC Biocatalyst Performance: A Novel Gene Identification and Consortia Engineering Approach (バイオ燃料電池の生体触媒性能の向上:新規の遺伝子同定とコンソーシア工学アプローチ)」が、次点にあたるインテル青年科学賞(Intel Foundation Young Scientist Award)には、米代表のKathy Liuさんの「Nature-Based Solid Polymer Electrolytes for Improved Safety, Sustainability, and Efficiency in High-Performance Rechargeable Batteries (高性能全固体二次電池における効率的で安全かつ持続可能な天然由来固体ポリマー電解質)」と、同じく米代表のSyamantak Payraさんの「Brace Yourself: A Novel Electronically Aided Leg Orthosis (新型パワード歩行補助具の開発)」が選ばれました。 この表彰式をもって今年のIntel ISEFも無事終了し、日本代表団は明日以降に帰国の途につきます。 Twitter(https://twitter.com/npo_nss)では、現場の様子や情報等を写真を交えてリアルタイムに配信をしておりますので、そちらも御覧下さい。