2000 | 私立渋谷教育学園幕張高校 | 千田直子 | 生命誕生の起源 アミノ酸生成の試験管シミュレーション |
2000 | 千葉県立船橋高校 | 神田哲宏, 風間大輔, 柴田恭幸 | 火花放電による無線操縦の研究 |
2000 | 東京都立三鷹高校 | 高橋佑磨 | ショウジョウトンボの雄はどのように同種の雄を識別しているのか |
1999 | 千葉県立流山東高校 | 横山堅太郎 | 光触媒酸化チタンによる水中の環境ホルモンの分解 |
1999 | 岡山県立岡山朝日高校 | 小河原明恵 | ドングリの背比べから身近な森の遷移を考える |
1999 | 早稲田高校 | 菊池俊一 | グリコール酸とεカプロラクトンを単量体とするポリエステル系生分解性プラスチック |
1998 | 東京都立城東高校 | 青野 智史 | 錬金術師の夢パートIII |
1998 | 私立昭和学院高校 | 瀧ヶ崎和子 | 茶柱の研究 物理的考察を通して |
1998 | 山口県立田布施農業高校 | 安田 笑子 | 樹幹流のpHと自然の仕組み |
1997 | 埼玉県立所沢西高校 | 竹中ひとみ | 狭山丘陵の地質と珪藻化石からみた古環境 |
1997 | 千葉県立船橋高校 | 遅沢 順 | さまざまな立体視の方法の研究 |
1996 | 埼玉県立越谷北高校 | 柴本 成俊 | タナゴの産卵行動誘発物質 |
1996 | 国立広島大学附属高校 | 村本 哲哉 | スナガニ類の生理と生態 その陸上への適応戦略 |
1996 | Lubbock High School | 石原 玲子 | (アメリカ代表として参加)Caliche:Its Archeological Significance |
1995 | 香川県立高松南高校 | 藤村 紀子 | 高松平野における都市気候 |
1995 | 私立桐朋高校 | 伊勢 康永 | カフェインの研究 新しい定量法と薬理作用を中心として |
1994 | 私立渋谷教育学園幕張高校 | 菱谷 佳子 | 過冷却の研究 |
1994 | 愛媛県立東温高校 | 松本 美紀 | 砂山の研究 |
1993 | 愛媛県立宇和島東高校 | 赤松 清文 | 凝析粒子の移動と三角州底置層の形成 |
1993 | 岡山県立玉野高校 | 熊谷 斉 | メラノキシロン・アカシアにおける複葉と単葉の形成要因の研究 |
1992 | 大阪府立高石高校 | 銭谷 実智代 | 錘乳石形成の化学反応について |
1992 | 新潟県立長岡大手高校 | 上家 潤一 | 枯れても落ちない葉の研究 |
1991 | 岡山県立玉野高校 | 堀 剛史 | 淡水棲三岐腸類の研究 |
1991 | 千葉県立流山高校 | 亀山 裕 | スクミリンゴガイを使った骨格標本作成の報告 |