Regeneron ISEF 2023日本代表団が日本時間13日,14日に米国テキサス州ダラスに向け出発

Regeneronがタイトルスポンサーを務める国際学生科学技術フェア(ISEF/アイセフ)2023が、米国テキサス州ダラスで現地時間13日に開幕されます。大会は19日まで7日間の日程で開催され、期間中は研究の審査だけでなく世界中のファイナリスト達と交流することを目的とした数多くのイベントが開催されます。

Regeneron ISEF 2023には、日本国内の提携フェアである、高校生・高専生科学技術チャレンジ(JSEC/ジェイセック)と日本学生科学賞で選抜された、以下の18名、計11プロジェクトが日本代表として参加します。

今年のファイナリストの名前・所属・研究タイトルは以下のとおりです。(所属は2022年12月当時)

【PHYS009 物理学・天文学部門】

田中 翔大さん

市立札幌開成中等教育学校

「バイオリンのハーモニクス奏法における倍音の持続現象に関する数理的研究」

“A Mathematical Study About the Sustaining Phenomenon of Overtone in Flageolet Harmonics on Bowed String Instruments”

【PLNT015 植物科学部門】

河野 百羽さん

東京大学教育学部附属中等教育学校

「光により誘導される根の緑化の発見」

“Discovery of Light-Induced Acquisition of Photosynthetic Capacity in Plant Roots and the Examination of Its Evolutionary Advantages”

【EGSD017T エネルギー部門】

安藤 優花さん、石垣 美月さん、相原 瑛莉星さん

静岡理工科大学静岡北高等学校

「空気の微細な気泡と海水の鉄電解を用いたアンモニア製造法」

“Novel Ammonia Production Method Using Both Microbubbles and Iron Electrodes for Seawater Electrolysis”

【PLNT016T 植物科学部門】

坂手 遥さん、横山 麗乃さん、渉 結名さん

島根県立浜田高等学校

「植物乳液の防虫効果と利用法」

“Wouldn’t Hurt a Fly: The Efficacy of Plant Latex as an Insect Repellent”

【PHYS010T 物理学・天文学部門】

鶴丸 倫琉さん、柴崎 湧人さん

山口県立徳山高等学校

「忍具『些音聞金』の解明と応用~忍具の謎を解き明かし、現代に役立てる~」

“Ninja Had the Noise Canceling Technology: Mechanisms and Application of Saoto-Kikigane”

【ENEV017 環境工学部門】

水谷 紗更さん

東京都立小石川中等教育学校

「炎光光度法を用いたエアロゾル粒子の濃度測定と可視化手法の開発」

“Measuring and Visualizing the Concentration of Aerosol Particles Using Flame Photometry”

【BEHA010 行動社会科学部門】

小笠原 優海さん

大妻多摩高等学校

「心地良い『音楽』を『数学』で奏でる」

“Performing Pleasant Music With Mathematics”

【MATS015T 材料科学部門】

箕浦 祐璃さん、光吉 音葉さん

文京学院大学女子高等学校

「赤い紅の『見える緑』『見えない緑』『光る緑』~墨を用いて紅の緑色光沢を生み出す伝統的な手法の解析~」

“Analyzing a 400-Year-Old Mystery, the Makeup Method of Producing Green With Charcoal and Beni”

【ROBO023 ロボット工学・知能機械部門】

高田 悠希さん

群馬県立高崎高等学校

「スマート盲導杖『みちしる兵衛』~AI搭載白杖による視覚障害者歩行支援~」

“Michishirube: AI Assist Cane for Visually Impaired”

【PHYS022 物理学・天文学部門】

ブランデル 葉奈さん

大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎

「アリの秘密~アリはどうやって滑らかな壁に登っている?~」

“How Ants Climb Smooth, Vertical and Overhanging Walls”

【ANIM022T 動物科学部門】

大森 春音さん、浦川 大輝さん

長崎県立長崎北陽台高等学校

「フトヘナタリの『表現型可塑性』に関する研究~生育環境が違うとどうしてこんなにサイズがちがうの?~」

“Growth of Tidal Snail Cerithidea moerchii Depends on Submergence Rate and Height of Reed Stem in Brackish Mud Flats”