5/14〜5/19にかけて,米国テキサス州ダラスにてRegeneron ISEF (International Science and Engineering Fair,国際学生科学技術フェア) 2023が開催されます.本大会に日本代表として出場する11チーム(17名)のファイナリストたちは5/13,5/14の二日に分けて日本を出発し,無事会場入りしました.

会場となるのはKay Bailey Hutchison Convention Center.ここに64の国と地域から1638名のファイナリストが集結します.会場には各ファイナリストごとのブースが準備されており,ファイナリストたちは,各々の研究を説明するため,ブースに研究を紹介するポスター等を設置していきます.


ポスターの準備を進めつつ,明日のオープニングセレモニーで使用されるShout outの映像を撮影したり,夜に予定されているピンバッジ交換会に向けた準備も行います.ピンバッジ交換の会場前でもすでにピンバッジ交換が始まっており,ファイナリスト同士の交流が盛んに行われていました.


ピンバッジ交換会後,ファイナリストたちは会場から満足げな表情で会場を後にしました.明日以降もイベント満載.今日はゆっくり休んでください!

日本サイエンスサービスでは開催期間中、現地プレスルームより、毎日インターネットを通して日本代表の最新の情報をお伝えしています。Twitter(https://twitter.com/npo_nss)とInstagram(https://www.instagram.com/npo_nss/)では、写真を交えて現場の様子や情報等をリアルタイムに配信をしておりますので、そちらも御覧下さい。