Regeneron ISEF 2023 にて日本代表の3プロジェクトが入賞!

Regeneron ISEF 2023 の Grand Award Ceremony が日本時間5月19日深夜に行われました。日本代表からは3つのプロジェクトがGrand Award を受賞しました。受賞者は以下の通りです。(敬称略、所属と邦題は国内提携フェア当時のものです)

物理学・天文学部門 2等

Physics and Astronomy Second Award

ブランデル葉奈(大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎)
How Ants Climb Smooth, Vertical and Overhanging Walls
邦題:アリの秘密 〜アリはどうやって滑らかな壁を登っている?〜

物理学・天文学部門 3等

Physics and Astronomy Third Award

田中翔大(市立札幌開成中等教育学校)
A Mathematical Study About the Sustaining Phenomenon of Overtone in Flageolet Harmonics on Bowed String Instruments
邦題:バイオリンのハーモニクス奏法における倍音の持続現象に関する数理的研究

材料科学部門 4等

Materials Science Fourth Award

箕浦祐璃、光吉音葉(文京学院大学女子高等学校
Analyzing a 400-Year-Old Mystery, the Makeup Method of Producing Green With Charcoal and Beni
邦題:赤い紅の『見える緑』『見えない緑』『光る緑』~墨を用いて紅の緑色光沢を生み出す伝統的な手法の解析~

副賞として2等のブランデル葉奈さんには賞金2,000ドル、3等の田中翔大さんには賞金1000ドル、4等の箕浦祐璃さんと光吉音葉さんには賞金500ドルが贈呈されます。

また、21の各部門での1等受賞者の中から特に優秀と認められた12プロジェクトには Top Awards が贈られました。その中からトップ3にあたる賞を紹介します。(タイトルの邦訳は、原題や研究内容をもとにNSSが作成したものです)

ジョージ・ヤンコプロス賞(最高賞)

George D. Yancopoulos Innovator Award 賞金75,000ドル

Kaitlyn Wang(アメリカ)
タイトル: Discovery of the Smallest Ever Ultra-Short-Period Planet Using Novel Phase Folding Detection System Parallelized on a Cheap GPU(邦訳: 安価なGPUで並列化された新しい位相折りたたみ検出システムを用いた過去最小の超短周期惑星の発見)

リジェネロン青年科学者賞

Regeneron Young Scientist Award 賞金50,000ドル

Saathvik R. Kannan(アメリカ)
タイトル: BIO-PLEX: An Innovative Biocomputational Approach to Decode the Secrets of the 2022 Mpox Resurgence(邦訳:2022年サル痘(Mpox)再流行の原因を解読する革新的なバイオコンピューティングアプローチ”BIO-PLEX”の開発)

Teepakorn Keawumdee、Pannathorn Siri、Poon Trakultangmun(タイ)
タイトル:Optimization of Green Lacewing (Mallada basalis) Survivability From Hatching and Foraging Behavior(邦訳:ヒメリュウキュウクサカゲロウにおける孵化と採餌行動の解析による生存率の最適化)

全ファイナリストの研究内容等、本大会の一般公開コンテンツは以下のサイトで閲覧できます。是非ご覧ください。
https://projectboard.world/isef/home

日本サイエンスサービスでは Regeneron ISEF 開催期間中、SNSを通じてISEF開催中の様子及び日本代表の最新情報をお伝えしてきました。
今後もISEFに関する情報を発信していきますのでどうぞご確認ください。